2022/03/14
新型コロナウイルスワクチン接種が現在盛んにおこなわれています。
現在投与されているmRNAワクチン(ファイザー、モデルナ)は、ウイルスのS(スパイク)蛋白に対する抗体を作るように設計されています。S蛋白に対する抗体量を調べることでワクチン投与後の中和抗体量の目安になるとされています。(ただし、新型コロナウイルス感染症=COVID-19に罹患後にも抗S蛋白抗体量は上がります)
新型コロナウイルスワクチン接種後の中和抗体量について知りたい方はどうぞご相談ください。
また、ワクチンとは無関係に今までCOVID-19に罹患したことがあるかどうかを知りたい方は、N(ヌクレオカプシド)蛋白に対する抗体量を測定することで判断ができます。(ただし、感染から時間が経つと検出できない可能性があります。)
保険診療ではなく、自由診療になります。
料金は、抗S蛋白抗体量、抗N蛋白抗体量両方の場合は、8000円(税込み)。抗Sあるいは抗Nのどちらか一方の場合は6000円(税込み)とさせていただきます。(血液検査と結果報告、説明の料金)